top of page

kitagawa kenji

1952年福井県生まれ。多摩美術大学大学院修了。

駒井哲郎に銅版画を学び、棟方志功・池田満寿夫の推挽を得て在学中より作家活動を開始。

1975年現代日本美術展「ブリジストン美術館賞」受賞。1990年文化庁派遣芸術家在外研修員として渡欧。銅版画とオブジェの他に写真、詩、評論、出版も手がける。鋭い詩的感性と卓越した意匠制を駆使した作品は現在日本の美術界において独自で卓越した位置を占めている。

肖像-巴里.jpg

肖像-巴里  1997年

ランボーチラシ.jpg
フレミング.jpg
IMG_1008.jpg

サン・シュルピスの視えない庭園」

dyura.jpg
kitaroma.jpg
IMG_1012.jpg
kita2016.jpg

722-0026 広島県尾道市栗原西一丁目7-12

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
bottom of page